15th Apr 2016

コンタクトレンズの通販購入者が増えています

コンタクトレンズを使用している方は、普段どのような方法で購入していますか。眼科やコンタクトレンズ専門ショップなど、選択肢は様々あると思います。その中でも最近主流になりつつあるのが通販での購入です。今では、コンタクトレンズ […]

もっと見る
6th Apr 2016

コンタクトレンズはネット通販で買うのがいい?

コンタクトはネット通販でも買うことができ、年々利用者数も増加傾向にあるようです。 ネット通販にどのようなメリットがあり利用されているのかと言えば、まず安く購入できるからです。実店舗で購入する時と比較すると安価に販売されて […]

もっと見る
6th Apr 2016

着脱時はうっかり排水溝に流さないように注意

コンタクトを使用しているとうっかりやってしまうことがあります。 失敗談として洗面所で流してしまうことが挙げられますが、特にハードの場合ですと水で洗う必要がありますので、その際に手から滑って排水溝に飲み込まれてしまうような […]

もっと見る
5th Apr 2016

コンタクトレンズデータ解説:直径(DIA)

直径(DIA)は文字通りレンズの直径の大きさを表しています。漢字で直径の大きさとは書いていないので、たいていはアルファベットの次に数字が並んでいるという具合に記載がされているはずです。このDIAは、英語のDiameter […]

もっと見る
4th Apr 2016

コンタクトレンズデータ解説:軸(AX)

視力を調節するための医療機器であるコンタクトレンズは、外見のイメージを損なうことが無いという点がメガネと比較した場合のメリットです。これは、角膜に直接装着するという使用方法が関係しています。ただし、それだけに適切な選択お […]

もっと見る
3rd Apr 2016

使い捨てコンタクトを買うときは数量に注意!

最近では視力を矯正するためのものとしてコンタクトレンズが普及してきています。昔はやはりメガネが主流でしたが、落としてしまう危険もあり、激しい運動をする際には注意が必要であったかと思います。雨が降っているとレンズに水滴が落 […]

もっと見る